PS4でゲーム実況する場合、ゲームタイトルによってはシェアプレイを使うようお願いされていることがあります。
その場合、PS4専用カメラやUSBマイク等を繋いで、PS4単体での生配信もしくは録画データを使うことになります。が、VTuberが生配信を行うのは制約がいくつか生じてしまします。
・PS4専用カメラ以外で映像を画面に取り込む方法がない。専用カメラ以外のUSBカメラやUVCクラスで動作するキャプボも動作しない。
・一度twitchやyoutubeに映像を送ったあとにPCのOBSで取り込む方法もあるが、遅延が10秒単位になり、ゲーム映像とVTuberアバター画像と声の同期が取れない。
Stream from your PS4(Xbox) to OBS directly, no capture card and without the dodgey remote play. : obs - reddit
通常のシェアプレイ機能で生放送を行う場合
https://github.com/Red5/red5-server/releases/
https://www.oracle.com/jp/java/technologies/javase-downloads.html
https://stream.twitch.tv/ingests/
https://inspector.twitch.tv/
C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts
-2021.07.18追記-
PS4もしくはPCからtwitchへ通常の配信を行う場合は、①CCProxyを停止させ、②hostsファイルに追記したアドレスの先頭を#でコメントアウトし、③PS4のDNS設定を自動に戻しましょう。
配信ができなくなります。配信する予定がなければそのままでも問題ありません。